2021年3月2日(火)サントリーホール
【出演】
山下一史(指揮)
實川風(ピアノ)
辻彩奈(バイオリン)
がんばろう日本!スーパーオーケストラ(コンサートマスター=小森谷巧(読売日本交響楽団コンサートマスター))
小森谷徹(司会)
【プログラム】
ブルッフ: スコットランド幻想曲
ラヴェル: 左手のためのピアノ協奏曲
ムソルグスキー: 組曲「展覧会の絵」
2019年3月1日(金)サントリーホール
【出演】
指揮:高関 健
ヴァイオリン:木嶋 真優
管弦楽:がんばろう日本!スーパーオーケストラ
コンサートマスター:小森谷巧(読売日本交響楽団コンサートマスター)
司会:小森谷徹
【プログラム】
ブラームス:悲劇的序曲作品81
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品77
ドヴォルザーク:交響曲第8番ト長調作品88
2018年3月6日(火)サントリーホール
【出演】
指揮:海老原光
ピアノ:金子三勇士
ヴァイオリン:小林美樹
管弦楽:がんばろう日本!スーパーオーケストラ
コンサートマスター:小森谷巧(読売日本交響楽団コンサートマスター)
司会:小森谷徹
【プログラム】
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調作品64(小林美樹)
リスト:ピアノ協奏曲第1番変ホ長調(金子三勇士)
ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調作品92
2017年3月24日(金)
東京オペラシティコンサートホール
【出演】
ピアノ 仲道 郁代
指揮 海老原 光
コンサートマスター 小森谷巧
管弦楽:がんばろう日本!スーパーオーケストラ
司会:小森谷徹
【プログラム】
○ベートーヴェン:劇音楽「エグモント」序曲
○ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
○ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調「運命
2016年3月15日(火)サントリーホール
【出演】
ピアノ:小山実稚恵
ヴァイオリン:松田理奈
指揮:本名徹次
コンサートマスター:小森谷巧
管弦楽:がんばろう日本!スーパーオーケストラ
司会:小森谷徹
【プログラム】
○ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番
○サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
○ラヴェル :ボレロ ほか
2015.3.2 サントリーホール
主催:毎日新聞社 協力:TBS/OTTAVA
企画:特定非営利活動法人クウォーター・グッド・オフィス
指揮:小林 研一郎(“炎のコバケン”の愛称で親しまれている日本を代表する指揮者)
コンサートマスター:小森谷巧(読売日本交響楽団コンサートマスター)
ピアノ:反田 恭平(第81回日本音楽コンクール第1位)
管弦楽:がんばろう!日本 スーパーオーケストラ(全国各地で活躍する一流の演奏家が一夜限りのオーケストラを結成)
司会:小森谷 徹
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調
チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調
2014.3.4 サントリーホール
主催:毎日新聞社 協力:TBS/OTTAVA
企画:特定非営利活動法人クウォーター・グッド・オフィス
指揮:高関 健
ヴァイオリン:渡辺 玲子
管弦楽:がんばろう!日本 スーパーオーケストラ
(札幌から広島まで各地のオーケストラのコンサートマスター・首席クラスの 皆様が多数馳せ参じて下さる夢のスーパーオーケストラです!)
コンサートマスター:小森谷 巧
司会:小森谷 徹
【オール・チャイコフスキー・プログラム】
弦楽セレナーデ ハ長調 Op.48 から第一楽章
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35
交響曲第4番 ヘ短調 Op.36
2013.4.4 サントリーホール
主催:毎日新聞社
企画:特定非営利活動法人クウォーター・グッド・オフィス
指揮:下野竜也
Vn:シャーンドル・ヤーボルカイ
Vc:アダム・ヤーボルカイ
Sop:天羽明恵
Mezzo Sop:永井和子
Ten:上原正敏
Bariton:木村俊光
管弦楽:がんばろう!日本 スーパー・オーケストラ
(札幌から九州まで各地オーケストラのコンサートマスター・首席クラスの皆様、そしてソリストとして活躍する皆様が多数馳せ参じて下さる夢のスーパー・オーケストラです!)
コンサートマスター:小森谷巧
合唱:武蔵野合唱団(約80名)と公募による有志(40名)
ヴィヴァルディ/ヴァイオリンとチェロのための協奏曲 変ロ長調 RV.547
ベートーヴェン/交響曲第9番 ニ短調 Op.125 「合唱つき」
2012.3.22 サントリーホール
主催:毎日新聞社
企画:特定非営利活動法人クウォーター・グッド・オフィス
指揮:高関 健
ソプラノ:中嶋 彰子
ヴァイオリン:三浦 文彰
コンサートマスター:小森谷 巧
コンサートの趣旨に賛同し、集まってくださった演奏家の皆さん
バッハ/「管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV1068」より「アリア」
ワーグナー/「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より
「第1幕への前奏曲」
モーツァルト/「フィガロの結婚」より "Porgi amor"
(第2幕 伯爵夫人のカヴァティーナ)
「ドン・ジョヴァンニ」より
"Mi tradi quell' alma ingrata"
(第2幕 ドンナ・エルヴィーラのアリア)
サン=サーンス/「序奏とロンド・カプリチオーソ Op.28」
R.シュトラウス/"Morgen" (「4つの歌 Op.27」より 第4番)
「ロシアの皇太子」より"Einer Wird kommen"
「カプリッチョ」より
「恋はやさしい野辺の花よ」(日本語)
ブラームス/交響曲 第1番 ハ短調 Op.68
2011.5.24 サントリーホール
主催:毎日新聞社
企画:特定非営利活動法人クウォーター・グッド・オフィス
指揮:高関健(札幌交響楽団正指揮者)
広上淳一(京都市交響楽団常任指揮者)
下野竜也(読売日本交響楽団正指揮者)
オルガン:室住素子
ピアノ:辻井伸行
コンサートマスター:小森谷巧(読売日響コンサートマスター)
コンサートの趣旨に賛同し、集まってくださった演奏家の皆さん
オルガン:室住素子
ベートーベン/歌劇「フィデリオ」序曲
指揮:高関健
ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18より第3楽章
ピアノ:辻井伸行 指揮:広上淳一
ドヴォルザーク/交響曲第9番ホ短調 作品95「新世界より」
指揮:下野竜也