【主催】特定非営利活動法人クウォーター・グッド・オフィス
【共催】(公財)音楽の力による復興センター・東北
【協力】(公財)仙台フィルハーモニー管弦楽団
撮影:進藤弘融
大江 馨 Kaoru Oe (ヴァイオリン)
宮城県仙台市出身。 第82回日本音楽コンクール第1位,併せて岩谷賞(聴衆賞),黒柳賞,レウカディア賞,鷲見賞,全部門を通じて最も印象的な演奏に対し贈られる増沢賞を受賞。他受賞歴多数。今、最も注目を集める若手ヴァイオリニスト。
吉田 誠 Makoto Yoshida (クラリネット)
5歳よりピアノを、15歳からクラリネットを、22歳から指揮を始める。東京藝術大学入学後、渡欧し、パリ国立高等音楽院及びジュネーヴ国立高等音楽院に首席入学し、研鑽を積んだ。ヨーロッパでも活躍。現在アムステルダム在住。
(オフィシャルウェブサイト http://makoto-yoshida.com/)
藤原 功次郎 Kojiro Fujihara (トロンボーン)
幼少よりピアノ・作曲を、中学3年生よりトロンボーンを始める。東京芸術大学音楽学部を首席で卒業。第6回東京音楽コンクール金管部門第1位及び聴衆賞受賞。現在、日本フィルハーモニー交響楽団首席トロンボーン奏者として活動中。
神谷 未穂 Miho Kamiya (ヴァイオリン、仙台フィル)
桐朋学園、ハノーファー音大、パリ国立高等音楽院卒業。NHK仙台放送局 “ひるはぴ”レギュラー出演中。平成23年度宮城県芸術選奨受賞。現在、仙台フィルコンサートマスター、宮城学院女子大学特命教授。
長谷川 基 Motoi Hasegawa (ヴィオラ、仙台フィル)
3歳からヴァイオリンを始め、17歳でヴィオラに転向し磯良男に師事。武蔵野音楽大学で、U・コッホにヴィオラと室内楽を学ぶ。同大を1996年に卒業し、同年、仙台フィルに入団。
三宅 進 Susumu Miyake (チェロ、仙台フィル)
桐朋学園大学、インディアナ大学卒業。新ヴィヴァルディ合奏団、イソ弦楽四重奏団チェリスト、群馬交響楽団チェロ首席を歴任。現在、仙台フィルハーモニー管弦楽団チェロ・ソロ首席奏者。武蔵野音楽大学非常勤講師。
ハイドン:クラリネットトリオ
ヴィヴァルディ:「四季」より"秋"から第一楽章
モーツァルト:クラリネット五重奏曲より第二楽章
モンティ:チャルダッシュ ほか
亘理中学校ブラスバンド部の皆さんと演奏家が夢の共演!
「魔女の宅急便より」「津軽海峡冬景色」
当コンサートは、3月と6月に東京で開催したチャリティコンサートの収益金、及び皆様からの寄付金により開催いたします。ご支援頂いた皆様へ、深く感謝申し上げます。